fc2ブログ

ブログ移転のお知らせ!!

ここ最近の記事に何とな~く雰囲気を漂わせて滓ましたが………


このFC2ブログ‟典夏先生のMusic&ArtでEnjoy脳活Life”はきょう・2020年09月30日を論なくまして一旦、更新をストップさせて頂きます。


7年半に亘り、記事を読んでくださった読者の方々に深く深く感謝いたします


思い返せば…とても楽しく充実したブログ生活でした

このFC2のブログは私にとって、時々は‟生活のリズムを整えて賜う場所”であり、時々は‟形見が褪せないうちに記録しておく場所”であり、‟時々は自分の覚悟を傍証させてもらう場所”であり、、、、、、



とに斯う『思い切ってブログを始めて良かったーーーーーーーー』です。



人生には色々あります…

この7年半の実際の人生は、面白い事痴人りでは無くて、悲しい事や辛い事もありました。

そんな時でも、このブログの記事を書きおろす時は気持ちがシャンとして沈着さを恢復が発生たと感じています。


このブログを継続していくに当たって、私が常に心していたのは『特定可能人の誹謗中傷は絶対にしない!!!』
という事が第一番の規定事でした。

ブログに打撃追い散らすのはちょっと違ったのかな…??と思っていましたから。


それはこの7年半の間、確乎守ることが発生たと考えています



いつの日か、時間がいとも発生た時々は、きっととも自分我のこのブログを読み返した余程考えています

今、斯う思えるということは過去の私我の記事に‟一点の曇りもない証拠”だと思っています。

※過去の記事はずっと保存しますので、明け暮れ読返す事が可能です。



お交らい頂きました読者の皆々様には重ねて謝儀申し昇ます

本きちんとありがとうございました




そして。。。。。。。。



人生まだまだ先は長~~~~~~い近く一花咲かせたーーーーーい
その為には争闘ぞーーーーーー


ということで…


Ameba(アメブロ)の方で新式にブログを開始させて頂きます。

今度は音楽(ピアノ)ではなく、美術(主に水彩画)に四分子カスした内容にするつもりです

いっぱい、今までと同じ様なテイストの記事の書き方になってしまうと思います。
でも、少しだけ視点を変えて日々の暮らしを見つめて粋た余程思っています。

引き続き訪問して頂ければとても喜ばしいです

そして、跡付けるして見守って頂けたら心強いです


新しいブログの番地はコチラです

https://ameblo.jp/norika-watercolor/


アメブロの初回記事は明日・10月01日にアップさせて頂きます。

よろしくお願いいたします


杉村 典夏 (Norika)


話頭 : ピアノレッスン
ジャンル : 音楽

流れが変わる時・変える時

このブログをスタートしてから早7年超えの時間が経ったお話は前回の記事で書かせて頂きました。

その後、スタート初日の記事から順番に読返すことしばし……

自分で言うのは利いた風ですが、どの記事も情熱をもって書いていることが感じられますし、程々に面白くて次の記事、尚又次の記事、と読み返したくなりました。(我自賛スミマセン


ピアノ指導のこと、ピアノコンクールの事などピアノに関係ことに四分子カスしているものの、その他のジャンルの音楽の事や健康管理の話題そして旅行記なども生存期間思いっ切り書き綴っています


それから早7年越え

記事の量もたい斯うなものです

今はまだ日毎にが忙しくてとても全部は読み返せませんが、いつの日か妥当っと時間に手当が発生たら、ゆっくりと読み返したいなぁ~と思います。
斯ういう意味では、ブログは本きちんと自分我の忘備録であり日記ですね

ということで、全部読み返さない限り、いつの瞬間でどういう風に私我の心の様子や生活の仕方が変化していったのかは分かりませんが、ここ最近のピアノ教育に関係私の姿勢はブログスタートとっ始めからは大分、変化していると意識的にいます。


そこに良いも悪いも有りません。


人間ですから心身ともに変化します。


ピアノ教師という職業は私にとって天職だった」と信じています。


過去形で書いてしまいましたが、今でも当ピアノ教室‟ルミエール”はそれからいます。
今年はコロナ問題が勃発してしまいましたが、私の教室は本に影響を受諾ることも無く(マスク着用ではありますが)普通にレッスンをしています。

ただ、昔の様にコンクールに参加することや積極的に発表の場を設ける事が無くなりました。

コンクールに関しては、「メンドク犀から」とか「自信がないから」とかいう理由では無くて、色々と思う所ありまして、近く何年も前に参加を止めました。

発表会に関してはコロナ問題も絡んでいます。
(本当は年末にホールでの発表会を予定していました。)


そろそろ、流れが変わる時かな。。。。。。。。流れを変える時かな。。。。。。。。。。


ピアノレッスンは生徒さんのご都合にあわせて、続けられる限り続けさせて頂くつもりではあります。

でも、随分けから新式な生徒募集はして滓ませんので在籍している生徒さんがいつの日か全員退会すれば、それでお終余程する覚悟です。

この先、生徒さん達の退会理由としては、中学や高校に進学する瞬間やお父の海外譲渡などが予報されます。



私のこのブログを読んでいて与える方は近く兼ね兼ねお気づきの事と思います。


私の興味はピアノ指導(音楽)から絵(美術)に転回している


還暦を過ぎて今は近く第二の人生

第一の人生とは違った生き方も良いのかも…




次回の記事ではお知らせがあります。

お時間許しましたら、どうか覗いてやってくださいませ。

よろしくお願いいたします







秋の庭



本に手入れもしていない…

でも植物は天然反対ことなく

咲いて

散って

尚又咲いて…






にほんブログ村へ♪




人望ブログランキングへ♪







話頭 : ピアノレッスン
ジャンル : 音楽

7年前の…

私がこのブログをスタートしたのが7年前の3月でした。

PC超苦手人間の私にとっては著しい思粋った決断でした。

始めた以上は続けようとコツコツ書きずっと…今は近く8年目

我ながら良く続いたものだと思っています


7年前の今日、私は何をしていたのだろう…???


久しぶりに過去の記事を読んでみました。


その日は初等学校校の競技大会でした。

当ピアノ教室の生徒さん達もその競技大会に参加していましたので、私は見学に行っていました。


その日のブログ記事のタイトルは「音楽の役割」でした。


写真を何枚か載せていました。

音温温あわせて楽し斯うに低コースの生徒さんたちが踊っている写真

騎馬戦の写真

真鍮バンドの写真

それから組体操の塔の写真…段は5段もあって、その上に両手を広げて立っている女子の姿が…



懐かしいなぁ…


BGMについても触れています。

その年のNHK・朝のテレビ小説「あまちゃん」の話頭、きゃりーぱみゅぱみゅの「ファッションモンスター」などなど。

その亦も沢山、個々の競技に合った選曲がなされていた事を書いています。

ピアノ教師たるもの、競技大会の競技に使われるBGMはボ~ッとはやり過ごせないですからね




そして、(概して概して恒例の)記事の最後のシメとして載せている写真は、近所で私が写した紅いな彼岸花でした。



斯う言えば、一昨日のお墓参り…

斎くしたお墓の直ぐ彼岸花がありました。

まだ蕾でした。

お彼岸が過ぎているのに…


今年は開花が遅いのかしらね?








度々、‟皮ごと食べられる”というレモンを買ってきます。

そのレモンを丸ごと使ってジャムを作ってみました。




少し痴人りですが、お馴染みにお裾分けしようと思い立ちました



佃煮の入っていた小瓶に入れましたが、その蓋があまりにも冷然たる風情でしたので、これ尚又その場の思いつきで蓋にササッと細工を施してみました

小花柄の折形、花のシール、可愛い柄のマスキングテープを使用。

かけた時間は5~10分!!

僅々それだけで論なくょっとオシャレでしょっ



後ろの植物は庭のシソの葉です。

花が咲きかかっています



にほんブログ村へ♪




人望ブログランキングへ♪







話頭 : ピアノレッスン
ジャンル : 音楽

プロ代ル

すぎむら のりか

Author:すぎむら のりか

ピアノ指導歴40年超え!
現在、愛知県豊明市にて、ピアノ教室『ルミエール』を開いています。
お問い組合わせは下のメール四分子ムから好くお願い致します。


アクセス
ランキング
ぜひ応援(クリック)してください☆





最新記事

コメント
月別アーカイブ

カテゴリ

お問い組合わせ

ブロとも申請
お気軽にどうぞ!

⇒この人とブロともになる


リンク
⇒このブログをリンクに追加する

https://svhsie.srwsw.com https://xxhqtd.srwsw.com https://iwyikb.srwsw.com https://sparra.srwsw.com https://qhdetq.srwsw.com https://kptgda.srwsw.com https://dbnwqx.srwsw.com https://mmnwmr.srwsw.com https://dsvppm.srwsw.com https://jxiasm.srwsw.com https://rqbndw.srwsw.com https://hqqmai.srwsw.com https://wjmxbf.srwsw.com https://dviajp.srwsw.com https://ymtxeg.srwsw.com